皆さんの夏休みはいかがでしたか?暑い!暑い!!と毎日ニュースで言っていましたが、子ども達の話を聞くと「キャンプは涼しくてトンボを捕まえた」とか「プールに行った」「お泊りで海へ行った」と楽しかった思い出を教えてくれました。幼稚園ではゆり組のわくわくフェスタのイベントがありました。子ども達が考えたプログラムで一日過ごしました。すいか割りや宝探し、ランタン作りなど盛りだくさん!子ども達が考えて準備をしてきた内容なので楽しさ倍増!!みんなの笑顔がいっぱいの一日になりました。毎日の預かり保育ではたくさんの子ども達に参加していただきありがとうございました。異年齢で過ごしながら楽しいゲームや製作、野菜が収穫できた時はお昼に食べました。残念ながら暑過ぎてプール、お水遊びができない日が続きました…。しかし、
夏期保育の最後にプール遊びができて子ども達の歓声や笑顔が見られました(^^♪
私には夏休みに1つの宿題がありました。来年度2026年はサレジオ会が来日して100周年になります。その記念誌を作成するために創立初期の写真と現在の写真を提出するという宿題でした。昔の写真を探していると、歴史を感じるのはもちろん教育理念【道理(納得)・信仰・愛】に共感していただいた沢山の方にサレジオ幼稚園に通っていただきました。そのお陰で今日に繋がっている素晴らしさを改めて感じました。制服で運動会を行っていたり、開園当初からライオンの遊具があったり驚きもいっぱいでした。サレジオ幼稚園を卒園した方が父親、母親になってお子さんもサレジオ幼稚園に通うことも増えてきたのは嬉しい限りです。引き続き地域の皆さんに愛される幼稚園を目指して頑張ります。

2025.8.29(金) 園長 生井順子